器具の紹介 〜とび箱とロイター板〜

何回かにわたって、focus kidsにある器具や設備をご紹介したいと思います!

目次

とび箱

小学校から始まる代表的な種目といえば、やはりとび箱ですね!

いや〜とび箱って難しかったですよね!
僕(大坪)もイヤな思い出しか思い浮かばないくらい、とび箱には苦戦しました…

一般的に、とび箱を縦向きや横向きに置いて、飛んだり、時には台上前転などといった難しい技も登場します。

シンプルにしてなかなか難しい種目です。

僕が小学生の頃は、体育の授業の中で、いわゆる“正しい跳び方”みたいなものを教わる機会はほとんどなく、永遠とローテーションで飛ばされ続けていました。(今になると、それじゃ上達しないよな〜と思います。)

ですので、focus kidsでは「とび箱はこういうふうに跳ぶんだよ」というものを子どもたちにレクチャーしつつ、かつ、動作を分解しながら練習し、最後にそれらを統合するといった練習法をとっていきます

ロイター板

とび箱を攻略する上で、やはり大事なのが“ロイター板の使い方”です!

ロイター板とは、上の画像にあるジャンプ台のようなもののことです。

昔、テレビで「モンスターBOX」といって、とび箱20段くらいをアスリートが跳ぶという競技があったのですが、あれはアスリートの身体能力が高いことは当然ですが、なんといってもロイター板の使い方が抜群に上手いんですよね

まさか、とび箱20段までジャンプして到達しているわけではありませんし、アスリートレベルだとほとんどジャンプ力は同じくらいだと思います。
おそらく単純なジャンプ力だけでいうなら、No.1はバレーボール選手かバスケットボール選手だと思いますが、モンスターBOXの世界記録は23段で池谷直樹選手をはじめ、体操選手ばかりです。

つまり、ジャンプ力も大事ですが、やはりロイター板の使い方にコツがあるわけです

あとは、恐怖心だとか様々な要素も絡んでくるのですが、そのあたりもできるだけスムーズに克服していけるよう色々な工夫をしたいと思っております!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次